society

WIRED VISION "アカルイ"未来を考えるニュースサイト

http://wiredvision.jp/ テクノロジー系の情報サイトです。大変勉強になるコンテンツが充実しています。

ネグリさんとデングリ対話@東京芸大・上野

http://www.negritokyo.org/geidai/ 「帝国」の著者でお馴染みのアントニオ・ネグリ氏が来日。ディスカッション・ミーティング&マルチチュード・アートを開催とのこと。「グローバリゼーションの弊害?それよりまずは暴れろ」ってな感じかな。

Baidu.jp

http://www.baidu.jp/ 中国最大手の検索サイト「Baidu.com」の日本語版が変更。表示速度、いと速し。

未来心理/モバイル社会研究所

http://www.moba-ken.jp/activity/msr/10.html 「モバイル社会」とはなんぞや?の論考がいっぱい。面白いです。

働くを考える:若者が働きやすい社会のあり方とは/本田由紀

http://book.asahi.com/special/TKY200711260161.html 「自己責任」と「社会責任」のバランスが崩れているのが分かります。

グーグル副社長兼日本法人社長 村上憲郎氏 トークセッション

http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20071109/140149/ 「グーグル化する社会」ともいわれ、もはや我々の生活の根底に存在するグーグル。その天才集団を束ねる村上憲郎氏が、面白いことエトセトラを語っています。

人文系が語るネットーつながり・同期・メタデーター/東浩紀

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000007112007 エンジニアやマーケターとは違う角度によるネット分析だそうです。「つながりの王国」になったネットは、タコツボと権力問題と戯れを誘発するのか。

ソシオリウム

http://www.socius.jp/sociorium.html 社会学の「さしすせそ」が。我々の「足元」がいろいろ分かります。

「希望は、戦争?blog」

http://d.hatena.ne.jp/t-akagi/20070913 論壇を賑わした赤木赤木智弘の論文『「丸山眞男」をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争。』から派生したブログ。 「希望は、戦争」という言葉をどう捉えるか。興味深いです。

社会科学と人類学の希望についての対話から

http://project.iss.u-tokyo.ac.jp/hope/result/DP_genga_uno_0708.pdf 「希望」は「豊かさ(金、仕事、健康)」、「人間関係」だけで形成されるものなのではなく、「想像力」も必要なのではないか?ということ。

変わり続ける「BAPE」のブランド価値

http://news.livedoor.com/article/detail/3268405/ 「裏原」という土着性がなくなった今、「アメリカ」も「24時間テレビ」もターゲットにしないと厳しいのかな。

■選挙結果

http://www.senkyo.janjan.jp/ 「自民大敗で保守二大政党へ」ってことに。印象論ですが、阿部さんのヘタレっぷりを見ると、やはり小泉さんの「マジック」と俗情に媚びる「メディア」との相性が抜群だったことが分かる。阿部さんには「マジック」がなかった。…

『選挙』

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/07saninsen/votematch/etc/ 選挙でベターな振る舞いとは「何も知らないで何もしない」より「何かを知って何もしない」より「何かを知って何かをする」ということ。もう一つ言えば、「選挙」とは「社会」をデザイ…

『インターネット放送局「VJ道場」』

http://www.vjdojo.net/index.html ビデオジャーナリスト(VJ)であり立命館大学教授である神保哲生氏が主宰するVJ育成道場。神保先生のゼミ生が制作した「京都」についてのニュースがアップされてます。勉強になります。一応、僕の知り合いがいますので・・…

トラカレ

http://torakare.com/ 人文系のニュースが溢れ出しています。毎日要チェック。

『DoCoMo 2.0』

http://docomo2.jp/top.html#start 最近、広告媒体で否が応でも目につくのがドコモさんの新しい企画。やっぱりそうくるしかなかったかと「TSUBAKI戦略」。「機能」より「イメージ」。「デザイン」より「共感」。CMもサイトもPOPも見れば、一目瞭然。 あれだ…

『何故若者は「政治」に無関心なのか?』

酒場で横の席の親父ストレンジャー達がそんな会話をしていた。そんな気がした。明け方、恵比寿、酒盛りの帰り道、一人で答えを探す。 以下、ウイスキーの芳しい香りが五臓六腑を駆け巡り、チョコレートのブドウ糖が脳漿で弾け飛んだ瞬間の思考。 先行世代は…

『インターネットの光と闇』

http://www.shinshokan.co.jp/shopcart/html/mag/shinshokan_dai56.html 最近、WEB関係の知識がバリバリ必要でそっち関係の本を読み漁る。表層的なものから深層的なものまで。というわけで、 1年前に買った『「ネット社会のコミュニケーション」at「sns」バ…

『JMM(ジャパン・メール・メディア)』

http://ryumurakami.jmm.co.jp/ ■作家村上龍が編集長を務める無料のメールマガジン。世界各国の情勢を仕入れられます。

『2chの群集心理に関する学術研究』

http://anond.hatelabo.jp/20070115044137 2ちゃんねるは果たしてどうなるのかね。その前に別の角度から2ちゃんねるを見るのもいいかも。

『まとめ まんがで学ぶ格差社会問題』

http://ameblo.jp/ossann37/entry-10021256279.html フリーザや三井寿やジョジョや・・・。お馴染みの漫画キャラがビビらせてくれます。

『これからの多様な性&家族&ライフスタイル』

http://akaboshi07.blog44.fc2.com/ 国際エイズ期間、特別企画シンポジウムのレポ(動画付き)。大変、勉強になります。 既存の「性や家族やライフスタイル」が破裂している昨今。では、それに替わる新しい価値観とは何か? この重大な問題提起は市井の人々…

『一億総学力低下時代』

http://blog.tatsuru.com/2006/11/22_1104.php 内田樹先生の刺激的なお話。イタい部分を突くな・・・。 シニカルに言えば、「動物化(快楽のみへの眼差し)」で「カーニヴァル化(躁鬱)」な社会と「学力低下」は同じベクトルで動いている事。 アイロニカル…

『教育基本法改正案』

http://seijotcp.hp.infoseek.co.jp/education.html 実にすんなりとそして強引に委員会を通過。 「ニート対策」や「いじめ問題」や「必修科目未履修」等の教育問題への手当てとして「愛国心を持った人格形成」を促進する基本法を掲げる。これが現内閣が謳う…

『北日本が大荒れ』

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061111-00000302-yom-soci 突風が吹き荒れて、竜巻さえも飛び出しています。天災の脅威に驚嘆するしかありません。 今回の竜巻も「クマ人里進出問題」もそうだけど、「結果」と「過程」だけ重視するメディアはいただけ…

『進○ゼミ』

http://www.benesse.co.jp/s/literacy/ 進○ゼミが「リテラシー」教育をキーワードにCMを流している。教育の現場で「リテラシー能力」を育てるのは自明な事なのに、教育の補完現場で、それを持ち出す現状。あらら・・・。 あららの先を言えば、まず「リテラシ…